Blog
りんご塾通信-
雑記
とにかくすべてが遅れているのでなんとかしないといけない。けれど新しい企画もはじめることになった。もう企画ばかりだ。 ……
- 塾とパズルと日常
-
「勉強という生活」
今日は『塾の日ブログ』に2ヶ月ぶりに記事を書きました。■「勉強という生活」(塾の日ブログ)何を書いていいか前はわからなかったのですがちょっとずつ分かってきた気がします。ブログというものを読むとそれぞれ……
- 塾とパズルと日常
-
小4生の億とか兆の簡単な計算
小学四年の1学期。大きな数の計算がいやです。ゼロが多すぎて・・・。小4の保護者の方で私のブログを読んでおられる方がおられたらそれでもしもお子さんが「ゼロが多すぎ」って言っていたら参考にしてください。数……
- 塾とパズルと日常
-
比を使って文章題を解く
熊野先生の1冊目の本の最後の章に「比をマスターするためのミニ講座」というのがあります。引用しますと「1次方程式・連立方程式を使えば算数の文章題が簡単に解けることが多い」というのは、有名な話です。 しか……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
本とか問題集って装丁がとても大切だと思う。今日、ある本が届いたけれど装丁でずいぶんと損をしていると思った。デザインとか装丁とか優れているのに越したことはない。予算もあるのでここは慎重にいきたいところだ……
- 塾とパズルと日常
-
どうして漢字パズルは面白くないか
先程、メルマガ発行いたしました。最近はメルマガを書くのが非常に楽になりました。とはいってもブログよりは神経を使います。誤字脱字をあとから修正できませんから。楽になったのは内容ですね。漢字パズルの本をた……
- 塾とパズルと日常
-
「プライドも建前もかなぐり捨て、身も蓋もない真実を徹底的に追いつめると、人々の感動を生む塾が出来上がる。」
そもそも塾っていうものがそういうものじゃないか。「詰め込み教育」っていう世間のヒンシュクを買ったような手法。パターンを覚えこませて考える力を無視する手法。遊びたいさかりの子供を机に長時間しばりつけるや……
- 塾とパズルと日常
-
パズルマガジンのバックナンバーについて
最近、よくパズルマガジンのバックナンバーを購入したいのですがというお問い合わせをいただきます。ちょっとわかりやすく表示する予定です。そういう必要もないよ、という方はこちらからご注文ください。注文フォー……
- 塾とパズルと日常
-
平成18年度 慶應義塾普通部のカードの問題
ちょっとメルマガのタイトルを見直してみたのですが昨年度はずっとメルマガ発行していませんでした。それなのに多くの方に解除されずに本当にありがとうございました。私はやっとメルマガにはこういうことを書くとい……
- 塾とパズルと日常
-
はじめに跳ぶハードルを低くする その2
私の好きな英語のテキストはいわば伝説のテキストだったようです。テキストにも歴史があり歴史とはそれをよく知るものが語るとき聞くものは口を閉じて、ただ静かに聞き入っていたいと思うものかもしれません。世の中……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
今日から早起きをすることにした。といっても1時間半くらいですが。けれど朝の時間の流れが相当違いますね。それでは、また書きます。 ……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
たとえば「クイズとして面白いよね」っていうレベルの問題をわざわざ塾用教材として販売する意味があるかというようなことを朝から考えていました。「塾に遊びの教材は必要ない」って2年まえのセミナーで「親切」に……
- 塾とパズルと日常
-
はじめに跳ぶハードルを低くする
中学入試のテキストを見るとはじめから難しいですよね。それでも理解できる子が受験してたんでしょうね。けれど世の中が移りかわってテキストを必要とする小学生のレベルがかわったと言われています。変わったと言わ……
- 塾とパズルと日常
-
メルマガ発行いたしました。
ちょっと遅れてしまったけれどメルマガを発行できてよかったです。今日はガウスの逸話について書きました。よく知られている逸話ですが私自身、誤解してたんじゃないかって思うことを書きました。こちらからお読みい……
- 塾とパズルと日常
-
ブロガーの水面は他者へも向いている
ブログで読んでいて面白いのは自己陶酔型だ。自分で書いた記事を読み返したり自分でニュースサイトをつくって紹介したり。自己陶酔型のいいところは害がないところだ。目的がそもそも自分で書いて読んで楽しむためだ……
- 塾とパズルと日常
-
どんな世界でも階段をとばして上ることはできない
「おまえ、現実社会じゃないからといって一足飛びに上達したりするもんじゃないぞ!」今朝、隣の家に子供達と遊びにいったとき(8:45)隣のご主人が小2の息子さんに言った言葉です。えっと、ドラクエの話です。……
- 塾とパズルと日常
-
おわび
4月1日のお昼の落雷による停電以降、塾の電話が不通になっておりました。先程復旧いたしました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。 ……
- 塾とパズルと日常
-
300日間新聞を読む
中学受験の社会の対策のために300日間新聞をいっしょに読むことになりました。今日で2日目。中学受験の塾用のテキストをやっても対策にならない。受験問題というのには学校がどんな生徒が欲しいのかってことがあ……
- 塾とパズルと日常
-
求人
複数のことが遠いところで始まっているので4月からは多忙の予想が・・・とにかく今から求人します。では。 ……
- 塾とパズルと日常
-
2時間半待たされる焼肉屋とキャンセル待ちの塾 その2
長い目で見ると自分の今やっていることは間違っていないと思っています。今月の売り上げに一喜一憂するのではなくて今やっていることが2年後に成果をもたらすように考えることです。いや、毎回、ブログで同じような……
- 塾とパズルと日常
-
2時間半待たされる焼肉屋とキャンセル待ちの塾
本当に久しぶりに焼肉店というものに行きました。自宅でも焼肉なんてしません。たこ焼きはしますが。車で40分くらいかけて岐阜県養老へ行きました。5時開店なのですがその時点でもう35組待ちです。結局席につい……
- 塾とパズルと日常
カテゴリー
書いている人
田邉 亨 塾長
滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。