Blog
りんご塾通信-
特徴のない塾、強みのない塾6
特徴もない、強みも見つからないという塾はないと誰かが言っていました。さあ、よくわかりません。塾をするにあたってというか商売をするにあたってもっとも心がけねばならないことがあります。それは「笑顔」だと思……
- 塾とパズルと日常
-
本当に私は努力しているのか?
ここに忘れないように書いておきます。この夏に本を書きます。これは最低条件です。さあ、自分を追い込もう。では。 ……
- 塾とパズルと日常
-
量稽古
6月からパズルマガジンの量の倍のパズルマガジンプラスを出すことにしましてこれをやり始めてかたら問題のストックが常にない状態が続いています。なんでこんなことを始めたのか?いや、単なるリクエストにお答えし……
- 塾とパズルと日常
-
特徴のない塾、強みのない塾5
私の塾は小さいのでどんなことをしてもクセだらけです。それは誰でもおなじだと思います。小さい塾は小さいというそのことだけで特徴になります。けれどそれが強みになるかどうかと言われるとまったく別問題ですね。……
- 塾とパズルと日常
-
足算と引算
またこれは何回目だろうか?先日からずっと足算と引算について考えています。自分が意識しなくてもできることを教えるのは難しいですよね。難なくできたことを教えるのは難しいですよね。「ことば」に注目していたの……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
さすがに夏休み講習中だからなかなか書くことを考える時間がないのですがアクセス数というのはここ2週間ぐらいでぐっとあがっています。もっとちゃんと書けば上がるのでしょうがたとえば一日に5回くらい書けばいい……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
もう予定が詰まりすぎていてついでに前の予定が終わってなくて重なって非常につらい。しかし昨日は論理パズルの使い方を発見して自分の中では革命が起こりました。「文章題」ですね。これからは「文章題」です。今ま……
- 塾とパズルと日常
-
特徴のない塾、強みのない塾4
「差別化が大切」とか「特徴を出せ」って言うけど結局もっとも大切なことって「執念」じゃないかな?塾を始めて絶対に軌道に乗せてやるっていう執念売り上げをいくらにするっていう執念最近そういった執念をもって塾……
- 塾とパズルと日常
-
課題図書は読まれました?
今年の課題図書を先ほど読んで泣きました。『かわいいこねこをもらってください』 (ポプラちいさなおはなし 12) (単行本)なりゆき わかこ (著), 垂石 眞子 (イラスト)明日はこれで読書感想文。 ……
- 塾とパズルと日常
-
特徴のない塾、強みのない塾3
そんなに大きな塾を目指しているわけじゃない。景気のいい話ばかりが続くわけじゃない。80年代にくらべたら利益は100分の1になったかもしれない。そんな時代のことはちっとも知らない。私は私でそのときは好き……
- 塾とパズルと日常
-
特徴のない塾、強みのない塾2
少しでも特徴のある塾にしたいと思っています。大手は強いし、中堅の塾も強い。自分が入り込む隙なんかあるのか考えました。特徴というのは相対的なもので誰かを見習ったりするものじゃないと思います。私は昨年のは……
- 塾とパズルと日常
-
特徴のない塾、強みのない塾
そういえば私は今塾をやっていますがはたして自分は塾しかできないかと勝手に自分自身に問えばそんなことはないと思う、と答えます。けど塾が好きなので塾をやってます、というのが本音です。それに塾以外の仕事を今……
- 塾とパズルと日常
-
夏期講習
夏期講習は中学1,2年はDVDでも受講できるようにしました。それのほうが便利でいいですから。いろいろな意見はあるけど便利さを追求したいですね。いろんな塾があるのでそれぞれだと思う。では。 ……
- 塾とパズルと日常
-
自分の塾の長所
夏休み中の講習会のやりかたを変えてそれで募集をしてみたのですがどうも考えてたような結果にならずにつまりこの講座はいいぞと思っていたものの人気がなく(特に1,2年)予期していなかったものの人気が高かった……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
ああ、今日、メルマガを書かずしていつ書くんだ?時間はあるだろうか?
- 塾とパズルと日常
-
心の扉
ブログをはじめて3年が経過したのですが3年といえば中学や高校に在籍している期間と同じです。会社に入社しても3年くらい勤めるといろいろわかったりします。それでブログをはじめてわかったことは何回書いたかわ……
- 塾とパズルと日常
-
ひこにゃんに封筒をつくってもらう
先日はホームページを作り始め(まあ、これから中身を作っていっきますが)今回は「封筒」です。ひこにゃんで有名なサンライズ出版さんにお願いいたしました。パズルマガジンの発送に使おうと思ってます。お楽しみに……
- 塾とパズルと日常
-
掘り進むべき鉱脈
超豪華な勉強会から帰って参りました。パズルを使ってくださっている先生にも何人かお会いすることができてよかったです。そこで鎌倉のI先生のひとことがすごく参考になりました。「関東の大手塾はほとんど過去問演……
- 塾とパズルと日常
-
「塾」という場所をつくって幸せになろうとしている
これはメルマガに書こうかと思っているのですがわれわれ人間って人に育てていただいていますよね?どう考えてもひとりでは生きていません。ある生徒さんは卒業されてもう私の塾にはおられないのですがそのお母さんが……
- 塾とパズルと日常
-
雑記
久しぶりにメルマガを書いた気がします。保護者向けメルマガは毎朝書いてますがパズルのほうは10日以上あいてしまいました。ホームページ(仮)もできたのでこれからはメルマガは純粋にパズルと算数の話しだけを書……
- 塾とパズルと日常
-
「人生は、ゲームセンターのレーシングゲームみたいなもの」
だんだん暑くなってきて気づいたらもう夏のような感じだ。いままで何をやっていたのかというと講習会向けのパズルパッケージを作ってました。7月10日までに発送します、と言ってましたので今日の午後8時前に郵便……
- 塾とパズルと日常
カテゴリー
書いている人
田邉 亨 塾長
滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。