Blog
りんご塾通信-
書き初め講習会
本日、書き初め講習会がスタート。混乱もなく一日目が終わりました。本日追加申し込みが2名ありました。すごくやりがいがあり、この講習会はいいですね。来年も必ずやりたいと思います。その前に明日、明後日。皆様……
- 書道教室
-
失敗
今までに失敗したことは数限りない。印象に残っている失敗は京都の山科に教室を出したことだ。あのときはただ単にカッコつけてました。今から思うと本当に恥ずかしい。けれどあの失敗があって今があるのは確かだ。あ……
- 塾とパズルと日常
-
いただくもの3
みかんの差し入れをいただきました。普段はフルーツとか食べないのですが、たまに食べると美味しいですね。昨年、家族で和歌山に旅行に行きました。その時、有田市を通りました。山の上のほうまでみかんの実がなって……
- 塾とパズルと日常
-
いただくもの2
先日とは別のおばあちゃんからいただきました。私が選ぶ時はかりんとうはないのでおばあちゃんのテイストですね。「冬季講習で朝から夜までなんです」というと「かわいそうに」とニタっとして行ってしまいました。確……
- 塾とパズルと日常
-
「かきかた パズル そろばん」
フィットウィル校の金曜日3:30からのクラス「かきかた パズル そろばん」5〜6歳児対象はおかげさまでほぼ定員いっぱいまで来ていただきました。先週10-12月期が無事終了。1月からも13名でスター……
- 塾とパズルと日常
-
いただくもの
塾は車での送り迎えがあると近隣の方から苦情をいただくことがあります。どうしても100名以上の生徒数になると混雑して、生活に支障をきたします。昔は人数が少なかったので苦情はほとんどありませんでした。今は……
- 塾とパズルと日常
-
体験を買う1
初回からちっぽけな話で申し訳ございません。昨日、塾の絆創膏がなくなっていたのでドラッグストアへ行きました。何気なくレジのところの横に、液体絆創膏というものがありました。これは初めてだ、体験を買おうと思……
- 塾とパズルと日常
-
無人駅
今日は2学期の終業式保育園はまだ来週もあるけど。塾は冬期講習の準備最も忙しい季節です。私も賑わいのあるみんながいる方へ行けばいいのでしょうけどどうしてもひととは違ったことをしてしまいます。私が今やって……
- 塾とパズルと日常
-
近隣の塾への面接
いや、そんなに近所じゃないかもしれないですけど、今までに3回ほどその塾に面接に行きたいという人がうちに来ました。うちとは名前が違うんですが・・・うちは「りんご塾」で相手はりんごを英語で言うときの名称で……
- 塾とパズルと日常
-
コーヒー
コーヒーを飲む暇もないのでセブンイレブンで買うしかないです。これはアメリカのデリカテッセン(コンビニ)で昔売ってたのが日本で実現したんだと私は勝手に思って喜んでます。100円でドリップコーヒーが飲める……
- 塾とパズルと日常
-
パズル自作
もう市販されてないパズルというのは自分で作るしかない。もちろんこのあと着色します。大変です(^^;; ……
- 迷路とパズル
-
Q:算数オリンピック対策はできますか?
Q:算数オリンピック対策はできますか?A:はい、始められます。これから半年かけて指導して、来年は金を取りにいきます。よろしくお願いします。 ……
- よくある質問
-
書き初め講習ほぼ満員
画仙紙を大量に購入しました。生徒さんには思い切り書いて欲しいです。墨も筆も画仙紙もこちらで用意して新年の想いをしたためてもらいます! ……
- 書道教室
-
ライトアップ
今日は長浜校に最後までいました。ライトアップがステキ。 ……
- そろばん教室
-
ハヤブサV3エンジン
「マシンハヤブサ」をご存知の方がどれほどおられるだろう?金曜日19:00枠(1976年4月 - 9月)でこれの前が「勇者ライディーン」これの後が「キャンディキャンディ」と有名な作品のあいだに埋もれてし……
- 塾とパズルと日常
-
京都セミナー
昨日は京都市国際交流会館でそろばん塾の勉強会に講師としてお時間をいただきました。今回は2時間程と比較的短めでした。いままでのまとめ的な内容と新しいアイデアをいくつか提供いたしました。セミナーが始まるま……
- そろばん教室
-
今年の漢字は「輪」
彦根市、長浜市、近江八幡市で学習塾とそろばん教室と書道教室を展開しております。数学検定は基本的に毎月実施。漢字検定は年に3〜4回は実施しています。その漢検が毎年その年の世相を表す漢字を募集しています。……
- 塾とパズルと日常
-
消えゆく感情を形にする唯一の方法
われわれの感情はいっときのものです。今日の素晴らしい決断も心優しい気持ちも時間と共に消え去ってしまいます。今思いついたアイデアはそのままでは簡単にどこかに消えてなくなってしまいます。アイデアや決意は出……
- 書道教室
-
うたかた
ホントにそのノウハウって有効なんですか?それって必要なんですか?とかってあまり言わない方がいい。自分が理解できるものや、想像つくものだけが、大切ってことはない。最近は以前よりはじっくりと考えるようにな……
- 塾とパズルと日常
-
中国の珠算も無形文化遺産に
中国国営新華社通信によると、アゼルバイジャンで4日開かれた国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は、中国の珠算を無形文化遺産に登録することを決めた。 珠算はそろばんを使った伝統的な計算方法で……
- そろばん教室
-
雑記
冬期講習会が近づいて来ました。タイヤもスタッドレスに交換したり冬の風景です。自分が何をしたいかということがはっきりしていますか?この1年でやりたいことはどこまで実現できましたか?この1年でかなり成長は……
- 塾とパズルと日常
カテゴリー
書いている人
田邉 亨 塾長
滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。