算数オリンピックのパイオニア 個別指導のりんご塾

Blog

りんご塾通信

近所にある大手塾の教室長は自分のことを「受験のプロ」だなんてチラシに書いていますか?

答えがノーならそれはチャンスです。


昔、神田さんの本に


自分がなりたいイメージの肩書きをつくって


みんなに言うとそうなる、って書いてありましたが


塾長先生、チャンスですよ。


近所の塾のチラシがいまだに「生徒募集中」って書いてあるなら


自分は「受験のプロ」として受験や勉強法について


熱く熱くチラシで語ってみてはいかがでしょうか?



塾長先生が「受験のプロ」じゃなければ一体その地域で誰がプロなんですか?


もうひとつ、自分で言うのはタダです。


けれどお金をかけてチラシにまで書くと


それはもう責任重大です。


もちろん覚悟を持って塾をされているんですから


行くところまで行ってしまいましょう。



大手の教室長が自分のことを「教室長」としか称していないなら


塾長先生が先に宣言しましょう。


彼らの肩書きは人事部が決めること。


先生の肩書きは先生が決められます。


極端なことを言えば塾名だってかえることができます。



われわれが地域に対して出来ることって


まずはじめは「決意の表明」じゃないでしょうか?


その決意に対して賛同してくださる方々と


一緒に塾で勉強すればいいんじゃないでしょうか?





自分のことをただ「塾長」とか「教室長」とだけ形容していたら


日々の仕事をこなしていればOKってことになる。


けれどもしも「受験のプロ」なんて宣言したら


毎日勉強しなければいけなくなる。


勉強って好きじゃないですか。


努力って好きじゃないですか。


だったら今から自分を変えましょう。


過去の実績はすばらしい。


けれどそれは終わったことだ。


3年後の実績をつくるために今出来ることを今始めよう。







書いている人

田邉 亨 塾長

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

無料体験のお申込み、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

0749-27-7321

月-土曜 10:00 - 18:00

メールによるお問い合わせ