算数オリンピックのパイオニア 個別指導のりんご塾

Blog

りんご塾通信

人はなぜ悲しい歌を好むのか?

人はなぜ悲しい歌を好むのでしょうか?
若い頃は音楽ばかり聴いていました。

中学、高校、大学と音楽のないときはありませんでした。

当時の歌を聴くと記憶が鮮明に蘇ります。

時に涙することもあります。



音楽というものは国歌、校歌、というものがセレモニーにも使われ、重要な役割を果たします。

音楽というものは時間を彩り、記憶や感情を保存する装置のような役割もします。


音楽が世の中を変えるとは思えませんが、ミュージシャンはいつの時代も存在します。


人はなぜか悲しい歌を聴くと、過去の記憶の中に連れて行かれます。

悲しいとき、悲しい歌を聴くと、歌は我々の心を修復してくれるようにも感じます。

音楽というものは心を修復するものです。

お祝いのセレモニーや成人や別れの儀式が時間という形のないものに区切りをつけるように、

音楽は人の心という形のないものが少し壊れた時に、

その心を修復する役目があるのではないでしょうか。


悲しみが心の一部を壊し、そのまま時間が堆積して、もうすっかり元どおりだと思っていても

時折その部分が痛くなります。

その時、悲しい歌がその傷を癒してくれます。








書いている人

田邉 亨 塾長

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

無料体験のお申込み、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

0749-27-7321

月-土曜 10:00 - 18:00

メールによるお問い合わせ