業績と労働時間はかなり比例する
今年の四月には学習パズルの専門家になるんだと
目標を掲げていたのですが
その目標をたてた時に
何が学習パズルの専門家なのか?ということがわかっていなかった。
7日で冬期講習が終わり、昨日は模試でした。
それで本を久しぶりに読んで得るものが異常に大きかった。
そこに目安があって「知識というのは投入時間で決まる」そうで、
1000人のうちの5位以内に入るには5000時間くらい必要だそうだ。
日本全国レベルで3位以内になるには10000時間は最低必要らしい。
本当にいいことを聞きました。
また計画の立て直しだとは思いますが
こういうことを恥ずかしげもなく書いておいたおかげで
いいことに気付くことが出来た。
本当によかった。
なんとか制約とかしがらみとか用事とかを乗り越えて
もっともっと長時間労働したい。
今塾でもさかんに言っているんですが
「うちのシステムでは学習時間と成績がかなり比例します」
という感じなので
私も業績と労働時間はかなり比例するという考えのもと
2007年をやっていこうと思う。
誰がなんと言おうと
長く働いて結果を出したいと思う。
目標を掲げていたのですが
その目標をたてた時に
何が学習パズルの専門家なのか?ということがわかっていなかった。
7日で冬期講習が終わり、昨日は模試でした。
それで本を久しぶりに読んで得るものが異常に大きかった。
そこに目安があって「知識というのは投入時間で決まる」そうで、
1000人のうちの5位以内に入るには5000時間くらい必要だそうだ。
日本全国レベルで3位以内になるには10000時間は最低必要らしい。
本当にいいことを聞きました。
また計画の立て直しだとは思いますが
こういうことを恥ずかしげもなく書いておいたおかげで
いいことに気付くことが出来た。
本当によかった。
なんとか制約とかしがらみとか用事とかを乗り越えて
もっともっと長時間労働したい。
今塾でもさかんに言っているんですが
「うちのシステムでは学習時間と成績がかなり比例します」
という感じなので
私も業績と労働時間はかなり比例するという考えのもと
2007年をやっていこうと思う。
誰がなんと言おうと
長く働いて結果を出したいと思う。