算数オリンピックのパイオニア 個別指導のりんご塾

Blog

りんご塾通信

世間から見たらとるに足らないことかも知れないけれど

今年、とりあえず心掛けることは

人と争わない、ということだ。

昨年はさんざん人と争ったのか?といえば全くそんなことはなく

かなりいろんな方がいろいろ教えてくださり

応援してくださり、親切にしてくださった。

そう思うと、争っても意味ないな~って思う。

今年も争わずいきたい。




だいたい昨年お会いした「すごい人だな~」っていう人は

人と争っている人はいなかった。

そういう方々と今年も付き合いたいし

より多くの出会いがあるといいなって思う。




昨年はやっぱり「付き合い悪いな~」っていう感じだったので

今年はもうちょっと人の和を大切にしたい。

中学の同窓会(小規模&地元のみ)にはじめて参加したのですが

すごく人生というものを感じました。

変わってしまったところ

変わらないところ

変わらざるをえなかったところ

そういうものがよくわかって

鍋物が置かれビールが並んだテーブルを囲むのは

恐ろしいほどのリアリティをもった「物語」だ。

そして自分だってそのひとつで

例外ではなく

多少なりとも生きてきて

嫌なこともあったし、いいこともあった。

選択としてはここで「小説」を書くのかどうか、っていうのがあるけれど

私はパスだ。




私ごときが「小説」を書いても満足するのは自分くらいだ。

それなら人にどう思われようと

割算とか因数分解とか教えてる方がよっぽど人のためになる。




25年前に同級生のラブレターの代筆をした。

「そういうものなら俺に任せろ!」って思ってた。

そして今、彼の息子に方程式を教えたりしている。

「だから、マイナスはプラスに変わるよね?」って言ったりして。



あんなことでよかったのかな?

依頼した本人も、受け取った女の子も

とうの昔にそんなラブレターなんて忘れてしまったろう。

代筆した私だけがその事実を覚えている。




私は今、子供達に数学とか教えているけれど

どういう風に教えたとか、そんなこと忘れてくれたってかまわない。

彼らが私の教えたことなんてあたり前に出来るようになって

もっと大きくなって進学して

大人になって家族なんか持ったりして

25年くらい経って同窓会して

その時に何を思い出すだろう?



私は自分をカッコつけようとしてやったことや

ひとが自分にやったこととかじゃなくて

自分が人のためにやったことを一番に思い出した。

それだけ取り出してみるとなんてことはないことなんだけど

それだけで十分だった。



これからやることはやっぱり人のためにやることだ。

世間から見たらとるに足らないことかも知れないけれど

そういうことのほうが25年くらいたったあと

自分の中に残っていることかもしれない。

もうそれくらい経つと「やってやった」とか

っていう感情なんて消えてしまって

純粋に行為だけが残る。

その意味なんてこともわからなくなる。






今思い出したけど、長い間、趣味っていえるものは

手紙を書くことだったかもしれない。










書いている人

田邉 亨 塾長

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

無料体験のお申込み、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

0749-27-7321

月-土曜 10:00 - 18:00

メールによるお問い合わせ