算数オリンピックのパイオニア 個別指導のりんご塾

Blog

りんご塾通信

ソーシャルネットワーキングサイトで講師候補を見つける

ニュースサイトをはじめてから

ブログのアクセスや順位を一切気にしなくなった。

なぜかはわからない。

ブログを始めた頃はブログ村やブログランキングの順位に一喜一憂していた。

「はげみになります」とかって書いていたろうか?

今はまったくはげみにならない。

っていうか気にしていない。


そしてコメントだ。

その次にコメントに夢中になった。

それも今は夢中にはならない。


その次はコミュニティ作りだ。

楽天のコミュニティに10月から入れてもらている。

この前からアメブロを始めた。

これはリンク数や順位を競ったりするところだが

実はもう書くこと以外に興味はない。

そしてこのまえからMIXIやGREEというのが面白そうだと思った。

今までとは違った方々が書かれていて

読むのは面白いのですが、ブログと使い分ける意味がわかりませんでした。

だからそんなに夢中になる前に冷めてしまった。





そうだ、MIXIやGREEというものの個人塾での活用法をひとつ書こう。

私が考えた方法ですから参考程度に聞いてください。



私は特にGREEが有効だと思っているのですが

GREEには大学生の登録が非常に多いと思うので

自分が積極的に大学生の中へ入っていって

自分の近隣の大学生とネット上で知り合いになり

個別指導の塾講師として誘うというのはどうでしょうか。

文面からその人となりや適正がある程度わかるかもしれません。

これは求人広告を出すよりも手間がかかりますが

普通なら出会えない学生と出会えるかもしれません。



今のところ私は積極的には書いていませんが

その必要性が見えるまではしばらく静かにしているつもりです。




今はニュースサイトとリアルの塾のほうが忙しいので

この方法を使ったことはありません。

ですから私のアイデアですから気にしないでくださいね。




今日はSNSについて調べています。

また書きます。


よろしくお願いします。

書いている人

田邉 亨 塾長

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

無料体験のお申込み、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

0749-27-7321

月-土曜 10:00 - 18:00

メールによるお問い合わせ