算数オリンピックのパイオニア 個別指導のりんご塾

Blog

りんご塾通信

神の子




数は少ないんですが

今小1が帰りました。


1時間ずっとがちゃがちゃしながら

たくさんのプリントをやっていきます。


数の感覚が未発達な子達に教えていると

涙が出そうになりました。


彼のわからないことがわかり

とてもうれしかった。


私はその迷路を来年、用意してあげる。

彼はそれでくちゃくちゃとやる。


するとまた迷路の領域が広がる。

「ありがとう」と言いたかった。


けれど文脈としておかしかったので

無言で彼を見つめた。


彼はうれしそうな顔。

私は泣きそうな顔。



不謹慎かもしれないが

算数の苦手な子は神の子に見える。


信じられないほどのものを私に与えてくれる。

彼らと過ごす1時間は黄金の1時間だ。



私が今日得たものはなんだと思いますか?

「数字は逆からも数えられたほうがいいよね~」



「数字はひとつ飛ばしでかぞえたれたほうがいいよね~」

です。


「10からひとつずつ減らして言って」って言うと

「10、9、7、6、8、9」

またまた~、神様。

「じゃあ、ひとつ飛ばしで言って」

「1、3、5、6、7、8、19!」

マジですか、神様。


彼が言えないということは

全国で何万人言えないんだろう?

じゃあ、世界では。



「あらやだ、うちのヒロくんは

 お風呂で覚えましたよ。

 日本地図もトイレに貼ってま~す、ふぁいと~!」

っていうのは単なる自慢だ。アドバイスじゃない。


生徒と、それじゃお風呂に入ろうか、ってわけにはいかない。

「お風呂で楽しく覚える」みたいな教材を作りたい。

もちろん机上の学習教材として。



毎日勉強して賢くなって

だんだんと忘れていくことを

彼らは教えてくれる。

どんな簡単なことでも

それが難しかったりわからなかったりした時があったはずだ。

勉強を続けると

わからなかった状態を忘れてしまう。

そんな失くした記憶を

笑顔で彼らは教えてくれる。

彼らは私に教えている意識なんかもちろんない。



塾講師に必要な能力のひとつは

生徒がなにがわからないかを感じ取る能力だ。


おっと、ありふれた結論になってしまった。


これはビジネス一般で言うと

顧客が何に不満に感じているかを知ることではないでしょうか。



あらあら、もっとありふれた結論になってしまった。



ということで時間もないのでこの辺で。



では。

書いている人

田邉 亨 塾長

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。
2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

無料体験のお申込み、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

お電話によるお問い合わせ

0749-27-7321

月-土曜 10:00 - 18:00

メールによるお問い合わせ