「面倒なことをかわりにやってもらう所」
そんなに件数は多くないのですが(希望者制のため)
面談を毎日させていただいてます。
それで今年の夏のチラシの裏面は夏休みの計画表でした。
しかも何も書いていない計画表。
そこに書き込んでいってもらいたいなと思ったんです。
けどよく考えてみると一般の方にはそれでいいのですが
自塾生にだとそれでは不親切だなって思いました。
(面談させていただいてるときに気づきました)
こちらが簡単な計画を立てようって。
たとえば中1なら毎日1こずつ英単語のテストをするにしても
「お母さん、やってくださいね」では何をしていいかわかりません。
だからもうその計画表にあらかじめ書いておけばいいんですね。
一日1個の単語を。
「いつも塾は利便性を求められている」という仮説で昨日から考えるようにしていますので
こういうことを思いつきました。
自分でやるから伸びる、とか意味がある、っていうことはわかるのですが
塾というものの意味を考えていると
私なりの答えは「面倒なことをかわりにやってもらう所」です。
だから私が面倒がってお母さんに丸投げしていてはいけないんですね。
では。
面談を毎日させていただいてます。
それで今年の夏のチラシの裏面は夏休みの計画表でした。
しかも何も書いていない計画表。
そこに書き込んでいってもらいたいなと思ったんです。
けどよく考えてみると一般の方にはそれでいいのですが
自塾生にだとそれでは不親切だなって思いました。
(面談させていただいてるときに気づきました)
こちらが簡単な計画を立てようって。
たとえば中1なら毎日1こずつ英単語のテストをするにしても
「お母さん、やってくださいね」では何をしていいかわかりません。
だからもうその計画表にあらかじめ書いておけばいいんですね。
一日1個の単語を。
「いつも塾は利便性を求められている」という仮説で昨日から考えるようにしていますので
こういうことを思いつきました。
自分でやるから伸びる、とか意味がある、っていうことはわかるのですが
塾というものの意味を考えていると
私なりの答えは「面倒なことをかわりにやってもらう所」です。
だから私が面倒がってお母さんに丸投げしていてはいけないんですね。
では。